2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

頑張れ、ノバルティス!三共!三菱ウエルファーマ!

ようやく平成15年度から始まる『大規模治験ネットワーク』の治験薬が決定しました。決定された品目は次の三品目です。 ●がん疾患:メシル酸イマチニブ (ノバルティス)肉腫に対する効能追加(推薦学会:日本小児科学会、日本整形外科学会)●小児疾患:ク…

新型肺炎ウイルス、3段階の進化で強力に変貌

再流行が懸念される新型肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)の病原体「SARSウイルス」は、動物のウイルスから3段階の進化を経て、人間に強い感染力を持つ強力ウイルスに変貌(まるで、サイヤ人だ!!!)したことが、米シカゴ大や中国ヒトゲノムセ…

生体エネルギー物質を人工合成=細胞内「モーター」を磁石で回転−浜松ホトニクス

あらゆる生物の細胞内で、モーターのように回転する酵素によって生み出されるエネルギー物質「アデノシン3リン酸(アデノシン三リン酸:ATP)」を、酵素を磁石で人為的に回転させて合成することに、浜松ホトニクス筑波研究所の伊藤博康研究員らが世界で…

FDA、OTC鎮痛剤の正しい使用法について消費者に警告

米国食品医薬品局(FDA)は1月22日、一般用医薬品(OTC)鎮痛剤の正しい使用法について、消費者向けキャンペーンを始めると発表した。対象となるのは、アセトアミノフェンと、アスピリンやイブプロフェンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)。 日本でも…

リウマチ治療薬

仏系製薬会社アベンティスファーマ(東京・港)は27日、リウマチ治療薬「アラバ」(一般名・レフルノミド)の投与を受けた後に間質性肺炎を起こした患者5人が死亡したことを明らかにした。副作用とみられ、医師などに注意喚起したが、同社は「因果関係は調査…

医療サイトの管理者を育成・ネット医療協議会

インターネット上で医療関連ホームページの安全性を認証する特定非営利法人、日本インターネット医療協議会( http://www.jima.or.jp/ JIMA、東京・中野)は医療機関や企業向けに、ホームページ管理者の育成事業を始める。 利用者が誤解しない記載方法や…

鳥インフルエンザ、強まる「人から人」へ感染の懸念

鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が、東アジアで猛威を振るっている。ウイルスの遺伝子解析で判明した分のデータでは、同じ型の仲間ながら、各地のタイプは過去のH5N1型と“別物”との判定が出始めている。 発生源や感染経路がわからないまま、同時…

脊髄の難病「HAM」、理解求める取り組み始まる

HAM(ハム)という病気がある。白血球に感染するウイルスが引き起こす脊髄の病気。 足がしびれたり、こわ張ったりして、歩行やトイレがむずかしくなる。全国に1500人程度の患者がおり、治療法を探る取り組みが始まっている。 患者会もでき、医療関係者を…

三菱化学、「1000億円新薬」の開発再開

筆頭株主である三菱化学の株式公開買い付け(TOB)で昨年末に連結 子会社となった三菱ウェルファーマが、大型バイオ新薬「アルブレック」の開発を再開していたことが、分かった。肝硬変や火傷の 治療に効果があり、将来は1000億円規模の売り上げが期待できる…

悪性黒色腫の男性患者に、初の遺伝子治療

信州大医学部は20日、進行期の悪性黒色腫(皮膚がんの一種)の男性患者に、抗腫瘍、抗ウイルス作用があるインターフェロンβの遺伝子製剤を注入する遺伝子治療を開始したと発表した。この治療法は脳腫瘍患者に実施した例が名古屋大であるが、悪性黒色腫に応…

新型肺炎ワクチンを臨床研究へ=世界初

新華社電などによると、中国は新型肺炎(SARS)ワクチンについて、近く世界初の人体による臨床研究に入ることになった。国家食品薬品監督管理局が19日、第一段階となる臨床研究を認可した。 臨床研究は倫理委員会の承認を経て実施される予定。 既に第…

胎盤共有児、2例は「胚盤胞移植」で妊娠

不妊治療を受け、二卵性の双子4組が1つの胎盤を共有する形で生まれた問題で、うち2組は受精卵を5日ほど培養してから子宮に戻す「胚(はい)盤胞移植」で妊娠していたことが19日わかった。胚盤胞移植は、妊娠成功率が高まるとされ急速に広まっている新…

「守護神」のたんぱく質発見=生殖細胞の減数分裂に不可欠−東大

生殖細胞から精子や卵子ができる際、染色体の数が半分になる減数分裂が順序正しく行われるよう、染色体同士の接点を守る働きをしているたんぱく質を、東大大学院理学系研究科の渡辺嘉典助教授らが発見し、「シュゴシン(守護神)」と名付けた。 研究成果は1…

持ち時間、短縮

今年4月に発足する独立行政法人、医薬品医療機器総合機構(新機構)が医療用医薬品の承認審査期間短縮をめざして設定する具体的な目標数値が固まりつつある。厚労省医薬食品局の阿曽沼慎司局長は7日の製薬協総会で新機構発足を契機に、医療用医薬品の申請…

<生体認証>急成長ビジネス 

バイオメトリクス(生体認証)を使った本人確認の動きが日本でも進んでいる。 米国がテロ対策の一環で年明けから一部外国人に指紋と顔の画像登録を義務付けたことで改めて注目された新技術。 最も確実性が高いといわれ、市場の急拡大も見込まれる。 だが、プ…

クローン代理母を募集 米国の研究者が会見へ

不妊治療としてのクローン人間づくりを公言するパノス・ザボス元米ケンタッキー大教授が17日にロンドンで記者会見し、人間の体細胞クローン胚(はい)を移植する代理母の募集について発表する。英メディアが16日に伝えた。 体細胞クローン胚は皮膚などの…

ストッキングで血栓を予防 4月から医療保険を適用

手術や出産の後、血の塊(血栓)が肺動脈に詰まり、死亡する恐れもある「肺血栓塞栓(そくせん)症」について、ストッキングを使った予防法に4月から医療保険が適用されることが16日、決まった。 同日の中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)で…

湾岸戦争症候群の原因はワクチン=元兵士が極秘報告書を暴露

12日付の英紙タイムズは、1991年の湾岸戦争に派遣された兵士にみられた湾岸戦争症候群について、事前に兵士に接種されたワクチンが原因の可能性があると報じた。同紙によると、湾岸戦争後に骨粗しょう症やうつ病を患った英軍のアレックス・イゼット元…

乱れた睡眠、幼児の脳発達に悪影響?…5歳児調査

寝起きの時間がバラバラで睡眠リズムが乱れた幼児ほど、問題行動を起こしやすく、三角形の模写なども苦手なことが聖徳短期大学の鈴木みゆき助教授らの調査で分かった。睡眠リズムの乱れが、脳の発育に悪影響を与えている可能性がある。鈴木助教授は、幼稚園…

牛の背骨、医薬品への使用を禁止

厚生労働省は13日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の病原体とされる異常プリオンが蓄積する牛の背骨について、医薬品への使用を禁止する方針を決めた。同日開かれた薬事・食品衛生審議会の調査会で了承された。厚労省は近く薬事法に基づく基準を改正する…

驚異的な伸び

今日、グーグルで「治験」を検索すると、159,000件ヒットした。2002/07/14の僕の記録によると・・・・ヤフーではページ検索で28,100件 ・インフォシークでは48,85件たった、2年で驚異的な増加だ。この驚異的な増加は、ほとんど、大学病院などの治験をやって…

医薬品・総合機構 目標数値等は4月までに公表

医薬品機構*1が次のコメントを発表した。 今年4月に発足する独立行政法人、医薬品医療機器総合機構(新機構)が医療用医薬品の承認審査期間短縮をめざして設定する具体的な目標数値が固まりつつある。厚労省医薬食品局の阿曽沼慎司局長は7日の製薬協総会で…

相談所も設けるべきだ

HIV検査所と設けるとともに、検査で陽性だった人のために無料の相談所を設けるべきだ。 医療相談とメンタル相談の両方が必要だろう。

繁華街にHIV検査所=土日も無料、若者の来訪狙う−大阪などに増設へ・厚労省

エイズウイルス(HIV)感染が広がる中、厚生労働省は10日、今春新たに大阪、名古屋などの中心部に、HIV検査所を設置することを決めた。 若者を中心により多くの人に検査を受けてもらう。 問題化しているHIV検査目的の献血者を減らすのも狙い。 H…

「無細胞たんぱく質合成システム」を開発した愛媛大工学部教授、遠藤弥重太さん

◆「他人のまねはしない」モットーに―― ◆海外で評価される研究を昨年4月、米国ワシントン。米国国立衛生研究所(NIH)での講演会に招かれ、自らの研究成果を講演した。 NIHは全米の生命科学や医学、薬学などの研究を包括する代表的な研究所。講演は米…

「嫌な記憶消せ」と前頭葉が指令…米研究で解明

嫌な記憶は早く忘れ去りたい。精神分析学者フロイトが「抑圧」と呼んだこの心理現象が脳内で実際に起こり、それがどのような仕組みで行われているかを、米の研究グループが明らかにした。積極的に記憶を失う仕組みが脳には備わっているようだ。嫌な記憶で苦…

筋肉すき間細胞、組織に 東海大が成長能力確認

筋肉のすき間にある細胞は、筋肉や血管などさまざまな組織に成長する能力を持っている可能性が高いことを、東海大医学部の玉木哲朗講師(神経・筋肉生理学)らのグループが6日までに突き止めた。 胚(はい)性幹細胞や骨髄細胞などには、いろいろな組織にな…

がん撲滅へ新型内視鏡、産官連携で開発へ

経済産業省は6日、産官連携でがん撲滅に向けた新医療機器の開発に来年度から乗り出すことを明らかにした。 極めて初期のがんを発見できる内視鏡を開発するほか、ウイルス感染の心配がない人工血液の世界初の実用化を目指し、次世代の治療体制を整える。20…

実録! 新薬誕生ドラマ「男たちの挑戦」放映

日本テレビから、1月10日に新春特別番組として新薬誕生ドラマ「男たちの挑戦」が放映される。ドラマは、グローバルに承認・販売されている日本で研究開発された画期的な新薬「アリセプト」「プログラフ」の2製品をテーマに、研究者にフォーカスした製品…

体内にICタグ、買い物を決済――米ADSが埋め込み型システム

米アプライド・デジタル・ソリューションズ(ADS、フロリダ州)は、皮膚下に埋め込んだICタグを利用して買い物の決済ができる「ベリペイ」システムを開発した。クレジット会社や銀行など金融サービス機関と組み、同システムを使った決済サービスの実用…