2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

知識の原生林

知識の原生林を歩き始める 知識とはなんだろう? それは、情報の蓄積だ。 じゃ、図書館やパソコンで知識を集積しておけば、それは知識と見なされるか?否。知識は目的を持っていないといけない。 だが、その目的から外れていくのも、知識の拡大だ。まずは、…

もう一度考えたい

治験について原点に戻って考えたい。薬は、まず「化合物」として見つかる。たとえば柳の木から「アセチルサリチル酸」という「有機化合物」が見つかったとしよう。そのアセチルサリチル酸をマウスなどの動物実験(これらの実験を非臨床試験と言う)で、炎症…

■次の100年を決定的に変える技術、発明、発想は何?

たとえば2000年間で「最大の発明は?」という本もあるが、こんご100年間を大きく革新的に変える発明ってなんだろう?既存のテクノロジーの延長に有るのか? それとも、全く新しい発想が出てくるか?なんだろう?新薬開発で言うと、、、、、1)万能細…

治験の倫理は実は……

実は非臨床試験に問題が潜んでいる治験薬や新薬に副作用が有るということは、実は、非臨床試験ですでにある程度の「あたり」はついている。そこを隠したりするから……問題になるのだ。過去の薬害においても、実は非臨床試験で、予想されていた副作用だったと…

【治験実施医療機関とは?】

【治験実施医療機関とは?】「治験実施医療機関」と認定するかどうは、モニターの調査した病院の体制情報により、治験依頼者が決める。別に国のお墨付きが有る訳では無い。治験依頼者が治験を依頼する前にモニターが病院を訪問したり、電話で調査する。 どん…