2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

BSEに感染しない牛

キリンビールは30日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染しない牛を遺伝子操作によって誕生させたことを明らかにした。BSEに感染する原因であるたんぱく質の一種、プリオンを生まれつき持たないのが特徴だ。米バイオ企業ヘマテック社と共同研究した…

最も若い惑星・・・100万歳

米航空宇宙局(NASA)は27日、地球から約420光年離れた星の近くに、できてから100万年前後しかたっていない“赤ちゃん惑星”が存在する可能性が高いと発表した。 地球が誕生したのは約45億年前。これが惑星と確認されれば、これまでに見つかった…

多くの患者、依然白衣の着用好む

医師は白衣の着用を不快、かつ不潔と考える一方で、患者は依然、着用を好ましいと感じていることが、英国の調査で明らかになった。ロンドン、ロイヤル・フリー病院の研究グループが、患者276人とさまざまな専門分野と年齢の医師86人からの、アンケート…

国連、遺伝子組み換え作物に積極的評価

国連食糧農業機関(FAO)はこのほど、遺伝子組み換えを含む農業バイオ技術について、「生産者や消費者が得るものは大きい」と積極的に評価する報告書を発表した。組み換え作物の安全性を疑問視する反対派から、反発を受けるのは必至とみられる。 FAOは…

金メダリストの“卵”発掘へ、一流選手の遺伝子分析

国立スポーツ科学センター(東京・北区)が、一流スポーツ選手に共通する遺伝子の探索に乗り出す。 才能豊かな金メダリストの卵の発掘に生かすのがねらい。 文部科学省や日本オリンピック委員会(JOC)にも協力を求める。トップ選手の運動能力や筋肉量に…

頭に謎の穴「草食恐竜」

頭部に謎の穴が開いた珍しい大型草食恐竜の新属新種化石が、米モンタナ州南部の約1億5000万年前(ジュラ紀後期)の地層から見つかった。米ペンシルベニア大のチームがポーランドの専門誌の最新号に報告した。化石は、頭部や尾、上腕、足の一部など全身…

人間の「胚」作製、主張平行線で報告書提出延期

成長すると赤ちゃんになる胚(はい)を研究目的で作製する是非を検討している総合科学技術会議生命倫理専門調査会(薬師寺泰蔵会長)は20日、クローン技術規制法の付則が定めていた期限(6月6日)までに最終報告書をまとめることを断念し、7月中の最終…

<17年ゼミ>羽化が本格的に始まる

17年ごとに米東部で大発生することで知られる「17年ゼミ」の羽化が本格的に始まった。6月末にかけ数十億匹が羽化するとみられており、今年の米東部はセミの鳴き声で騒々しい初夏を迎えそうだ。AP通信によると、羽化は首都ワシントンDCのほか、バー…

ブドウの色の仕組み解明

ブドウに赤と黄緑の品種があるのは、色を出す遺伝子がふさがれているかどうかの違いによることを農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所の小林省蔵上席研究官らが解明し、14日付の米科学誌サイエンスに発表した。 小林上席研究官は「ブドウなど果物は…

「卑弥呼の鏡」を3次元データ化のシステム開発

「卑弥呼の鏡」とも呼ばれる謎の鏡、「三角縁神獣鏡」を3次元の電子データ化し、デジタルアーカイブ(電子博物館)として世界各地で活用できるシステムを奈良県立橿原考古学研究所などの研究グループが開発した。出土したすべての鏡の半分にあたる約200…

世界で初めて人工的に小脳を作る

東北大学加齢医学研究所の小椋利彦教授らのチームが、ニワトリの小脳の形成に重要な働きをする遺伝子を突き止め、この遺伝子を使って世界で初めて人工的に小脳を作ることに成功した。正常な機能を持つかどうかは確認されていないが、機能を果たすのに必要な5…

受診する主婦は半数 触診などに抵抗感

大半の主婦が健康診断を受けたいと思っているが、受診するのは半数にとどまっていることが6日、スイス製薬大手ロシュの日本法人が行った調査で分かった。それによると、健康診断を定期的に受けたいと回答した主婦は全体の86.5%に上ったが、実際の受診…

★博士の愛した数式  小川 洋子 (著)  新潮社

記憶が80分しか持続しない天才数学者は、通いの家政婦の「私」と阪神タイガースファンの10歳の息子に、世界が驚きと喜びに満ちていることをたった1つの数式で示した…。 頻出する高度な数学的事実の引用が、情緒あふれる物語のトーンを静かに引き締め整える。…

伊で「クローン人間3人誕生」

イタリアの不妊治療医セベリノ・アンティノリ氏は5日、ローマで記者会見し、体細胞の核を移植したクローン胚(はい)技術で3人の「クローン」赤ちゃんが誕生したと述べた。同氏が直接関与したかや3人の性別、国籍などについては「タブーなので答えられな…

人類最古?79万年前の火の使用跡

約79万年前には人類が火を使っていたことを示す、これまでで最古の証拠が、イスラエル北部の「ゲシャー・ベノット・ヤーコブ遺跡」で発掘された。石器やオリーブの木、野生のブドウの木片に、高熱で焼けた跡が残っていた。30日付の米科学誌サイエンスで…

「ノアの方舟」の正体は? 探検隊が調査へ

旧約聖書創世記に登場する「ノアの方舟(はこぶね)」の残がいか?――トルコ東部アララト山の山腹に横たわる巨大な構造物を調査するため、7月に米国とトルコの共同探検チームが出発する。 アララト山は標高5000メートルを超えるトルコの最高峰。昨夏の猛…

コアラ、2万匹“退治”計画

オーストラリア南部のカンガルー島でコアラが大繁殖し、「生態系を守るために銃で2万匹を駆除すべきだ」との声が高まっている。 動物愛護団体はもちろん反対だ。州政府もイメージダウンを恐れている。だが、地元観光業界から、「このままでは取り返しがつか…

好きな音楽で風邪予防

好きな音楽を聴くと、風邪などのウイルス感染症の予防になることが金沢医科大代替基礎医学教室(代表・山口宣夫教授)の研究で分かった。一定時間音楽を聴いた後は聴く前よりも免疫力が高まり、ウイルス感染した細胞も大幅に減少することが実験で確認された。…

温泉と遺伝子の出逢い

原因不明のアトピー性皮膚炎に温泉はどれだけ効くのか、北海道立衛生研究所(札幌市)が科学的な調査を進めている。アトピーの症状が温泉で改善する例は多いが、現状は民間療法どまり。 治療が難しい病気では、温泉療法が最後のよりどころともなるだけに、研…