2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

治験に対する日米欧の捉え方の違い

厚生労働省と文部科学省の「全国治験活性化3ヵ年計画フォローアップに関する連絡協議会」は4月27日、日本製薬工業協会(製薬協)、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)の3団体代表からヒアリングした。このうち、製薬協の担当者…

生きた牛でBSE実験

農林水産省系の動物衛生研究所(茨城県つくば市)は27日、来月にも牛海綿状脳症(BSE)に感染した牛の脳を健康な牛に食べさせ、人工的にBSEに感染させる実験を始めると発表した。発症する仕組みの詳しい解明や、症状が出る前に診断する方法の開発が…

頭で考えるだけで操作が可能な時代到来

米FDAは、脳内移植チップを使った人間の脳とコンピュータを連結する臨床試験の開始を承認した。4ミリ平方のチップを麻痺患者の頭蓋骨真下に留置し脳の神経細胞の活動を観察するもので、もし成功すれば、頭で考えた指示をコンピュータに作動させることが…

患者のプライバシーへの配慮から番号による呼び出し

鹿児島市にある乳腺疾患専門の特別医療法人博愛会・相良病院(相良吉厚院長、81床)では、外来での患者の呼び出し方法について検討した結果、5月から番号による患者の呼び出しを開始する。「当院の患者はほとんどが女性ということもあって、プライバシーの…

35億年前の微生物の痕跡?

約35億年前、海中で冷えた溶岩を微生物が食べながら掘り進んだ――こんなことをうかがわせる痕跡を、ノルウェーのベルゲン大などのチームが南アフリカで見つけた。 微生物のようにやや複雑な生命が地球に誕生したのは35億年以上前という説を強める発見で、…

相対性理論の「予言」検証する衛星

巨大な質量をもつ物体の周囲では時空がゆがんでいる――。物理学者アインシュタインの「予言」を観測するため、米航空宇宙局(NASA)は20日、人工衛星GP―Bをバンデンバーグ空軍基地(米カリフォルニア州)から打ち上げた。 うまく行けば、1年半ほど…

牛丼チェーンの「吉野家」がゲームに

株式会社サクセスは、牛丼チェーンの「吉野家」を題材にしたプレイステーション 2用接客アクション「吉野家」を5月27日に発売する。価格は3,990円。 PS2「吉野家」は、株式会社吉野家ディー・アンド・シーが展開している、同名の牛丼チェーン店をゲーム化し…

僕たちの宇宙

「博士の愛した数式」 小川洋子著 新潮社 を衝動買いした。もともと、数学や物理の話が好きなのだ。フェルマーの最終定理を証明したアンドリュー・ワイルズを描いた「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」とか、「ホーキン…

「太陽は地球の周りを回っている」…小学生の4割

小学生の4割は「太陽が地球の周囲を回っている」と思っている――。国立天文台の縣(あがた)秀彦助教授らが行った調査で、天文現象に対する子供たちの理解の乏しさが浮き彫りになった。調査は2月、長野市と北海道上富良野町の公立小学校の4、5年生計11…

民間の全頭検査認めず BSEで米農務省

AP通信によると、米農務省は8日、牛海綿状脳症(BSE)発生で停止している牛肉輸出の再開問題で、米民間業者が求めていた自主的な全頭検査の承認を拒否した。 民間業者は自ら全頭検査を実施することで日本向け輸出の再開を目指していた。米政府は全頭検…

サンテグジュペリ搭乗機の残がい発見

AFP通信によると、フランス文化省は7日、同国の潜水調査チームが、「星の王子さま」の作者で、パイロットとしても知られるアントワーヌ・ド・サンテグジュペリ(1900―1944年)が、第2次大戦中に搭乗していて行方不明になった飛行機の残がいを、…

越後の愚僧

江戸時代、越後にある禅僧がいた。大の子ども好きで、よく手まりをした。 かくれんぼをして、そのまま寝てしまい、村人が大騒ぎをして、その禅僧を探した。結婚式に呼ばれ、何かめでたいことを書いてくれと言われ「親が死に、子どもが死に、孫が死ぬ」と書い…

新入生と教職員朝食共に 新生活の不安解消に鳥取大

鳥取大(鳥取市)が4月、新入生が抱く新生活の不安解消のため、教職員が新入生と朝食を共にするユニークな取り組みを始める。 無料利用券を配布。朝食を取る習慣を身につけさせ、一時限目講義の出席率を高めようとの狙いもある。 同大厚生課によると、朝食…

一般相対性理論「時空のゆがみ」検証へNASAが衛星

米航空宇宙局(NASA)は2日、20世紀を代表する天才物理学者アインシュタイン博士が予言した「時空のゆがみ」を観測するため、地球を周回する衛星を17日に米カリフォルニア州の空軍基地から打ち上げると発表した。1916年に博士が発表した一般相…

富士山、実は4階建て

小御岳(こみたけ)、古富士の2つの古い火山の上にできたとされていた富士山の地下に、小御岳よりさらに古いとみられる第4の火山体があることが3日までに、東大地震研究所のボーリング調査で分かった。氷期の噴火で山頂氷河が解け、繰り返し発生したとみ…

クローン人間、米で全面禁止勧告

米大統領生命倫理評議会は1日、体外受精や着床前診断など先端的な生殖補助医療の規制強化やクローン人間の法律による全面禁止を政府・議会に求める勧告を発表した。先端的な生命科学に対する包括的な規制方針は米国で初めて。勧告は生殖補助医療の問題点を…

携帯の“光と影”を研究〜ドコモが研究所設立

「携帯電話がもたらした社会的・文化的影響を、光と影の両面から研究したい」ドコモは4月1日、モバイルコミュニケーションの社会・文化的影響を中立的に研究する「モバイル社会研究所」を設立した。所長には東京大学名誉教授の石井威望氏が就任、外部から理…