2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

数学者とは

・・・・・・ということで、人前でどう話すかは、さておいて(おい!)、やっぱりエルデシュおじさんだ。数学者は一体、何を求めて、数学を研究しているのだろう?それは「深い洞察力を必要とし、互いに関連性がある対象」だ。たとえば、数学の中には、みな…

話し方入門(2)

「大勢の人を前にしたほうが頭がよく働くはずです。」・・・・・・と。 本当か? 「聴いてくれる人がいるということが、あなたを刺激し、あなたの気持ちを高揚させるのです。」 うん、確かにね、聴衆者が4,5人くらいまでで、全員がテーブルについているな…

話し方入門(1)

カーネギーの古典的名著「話し方入門」では、こう書いてある。『座っていれば筋道を立てて考えられることが、聴衆を前にして立つとそれができなくなってしまうことなどあり得ましょうか?』もちろん、あるのだ。 だから、カーネギーも、そのような人に向けて…

講師はこう話せ(3)

1)楽しく話そう!2)熱意を持って話す まず、講師がつまらなそうに話していたら、聞くほうはもっとつまらない。 せめて、講師くらいは楽しそうに話そう。 ただし、一人ウケしているだけではダメ。 快活に話す、ということだ。 暗くて一本調子だったら、お…

講師はこう話せ(2)

講義やセミナーの最初の2分間が勝負の時間。このわずか2分間に何ができるのか、と思うでしょ?でも、転職を繰り返していると分かるけれども、人事との面接なんかでも、わずか15分間しかない時がある。そして、あるアンケート結果によると、面接官は就職…

講師はこう話せ(1)

まずは、講師の立場をワキマエルこと。下の「こんな講師は嫌だ(2)」にも書いたが、「研修」や「セミナー」における「主役」はあくまでも「聴衆・聴講生」なのですよ。それさえ分かれば、講師のやり方も自ずと分かろうと言うもの。 まずは、話す内容だが「…