コアラ、2万匹“退治”計画

 オーストラリア南部のカンガルー島でコアラが大繁殖し、「生態系を守るために銃で2万匹を駆除すべきだ」との声が高まっている。

 動物愛護団体はもちろん反対だ。州政府もイメージダウンを恐れている。だが、地元観光業界から、「このままでは取り返しがつかないことになる」と駆除容認論が出るほど、事態は深刻だ。

 カンガルー島の面積は4350平方キロ。もともとコアラはいなかった。毛皮目的のコアラ猟で南オーストラリア州のコアラがほぼ絶滅した1920年代、南東部のビクトリア州から持ち込まれた18匹が、島のコアラの先祖だ。

 コアラは“一夫多妻制”。通常、3、4歳以上の雌のコアラは年に1匹の割合で出産するという。天敵がおらず、保護策がとられたカンガルー島で、コアラは大いに繁殖した。最初に駆除話が出たのは96年。州政府の調査チームが、「5000匹のうち4000匹を駆除すべきだ」と提言した。それから8年、今や2万2000―3万2000匹に達したとみられる。

 クインズランド大学のヒュー・ポッシンハム教授は、「2万匹駆除」を主張する1人だ。ライフルによる駆除が「最も人道的だ」と言い切る。

 州政府はこれまで、不妊手術や移住などの対策を取ってきたが、教授は「時間と費用がかかる割には効果が上がらない。不妊手術中に死んだコアラもいる。移住させても、移住先で同じ問題が起きる」と語った。

 なぜ「2万匹」ものコアラの駆除が必要なのか。

 観光案内のウイッカムさんは「鳥の生態や植生に悪影響が出ている。また、このままでは、コアラが食べられるユーカリは、なくなる。それが原因でコアラが激減したら、『なぜ早く手を打たなかったか』と世界中から非難を浴びる」と駆除の必要性を説く。

 1本のユーカリに3匹のコアラがしがみついていた。葉は3割ほどしかない。「いかに過剰か、この木を見るとわかるでしょう」とウイッカムさんは語った。

 デンマーク人観光客マーティン・シュミットシュトロフさん(40)は、2万匹駆除案について、「なんて恐ろしい。こんなにかわいくて、誰も傷つけないコアラをなぜ殺さなければならないのか」と言う。イギリス人旅行者のイアン・ヒルさん(28)は、移住を主張した。

 内外の反発を恐れるジョン・ヒル南オーストラリア州環境相サイドは、「不妊手術をより効果的に行う方法を調査中だ」(広報担当者)としている。



上の記事の『コアラ』を『人類』と読み替えても、そのまま当てはまりそうで、ぞっとする。


http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9874/