子供の脳、1万人追跡調査へ

少年犯罪の増加や学級崩壊、不登校のまん延などの原因を、最先端の脳科学で探ろうと、文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構は29日、零歳児と5歳児計1万人について、行動の特徴と脳の働きの関係を5年間にわたって追跡調査すると発表した。

ここ数年、ささいなことですぐに「キレる」子供が増え、少年犯罪の増加などにつながっていると言われる。
テレビやゲーム、インターネットの普及、ストレスの増大、少子化などとの関連が指摘されているが、はっきりした因果関係は分かっていない。

同機構は、体を傷つけずに磁気や光で脳内の活動を調べる「機能的MRI(磁気共鳴画像)」や「光トポグラフィー」といった最先端技術を活用。
子供の生活状況や心身の発達、言語の習得具合などを調べながら、脳との関係を長期間にわたって観察する。

そのうえで、家庭環境の違いや地域差、男女差なども詳しく分析。
問題行動を起こす子供の脳の特徴や、その原因などを突き止めるのが目標だ。

今年度から2年間、予備調査を行い、調査手法やプライバシー保護のあり方などを検討。
本調査は2006年度から5年間実施する。

研究の代表者は、光トポグラフィーの開発者で脳科学が専門の小泉英明日立製作所フェロー。
全国の大学病院や自治体などの協力を得て、乳児健診時に家族構成や生活状況などを聞き、追跡調査の対象者を絞り込む。

調査研究費は7年間で総額40―50億円にのぼる見込み。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


僕らが小学生の頃、「知能検査」つーもんが有った。
あれは、今、どこに行ったの? 何かの役にたったの?

もし仮に「問題行動を起こす子供の脳の特徴」が分かったら、どうすんの?

ロボトミー


狂気の世界は、加速する。