世界●素会議

▼27日から世界水素会議

燃料電池など水素を利用したエネルギーへの関心が高まる中、第15回世界水素エネルギー会議(WHEC15)が27日から7月2日まで、横浜市の国際展示場パシフィコ横浜で開催される。
石油など化石燃料に代わる新たなエネルギーとして期待される水素の本格的利用に向け、各国の国家政策、技術・制度上の課題を話し合う。


▼飯島、遠藤両氏にメダル ナノチューブで米炭素学会

炭素の研究に関する優れた業績に贈られる米国炭素学会の「科学技術功績メダル」の受賞者に飯島澄男NEC特別主席研究員=名城大教授=(65)と遠藤守信・信州大教授(57)が26日までに選ばれた。
授賞式は米ロードアイランド州で7月15日に開かれる。
 
授賞理由は極めて細い筒状の炭素物質カーボンナノチューブの「発見と合成に関する先駆的研究」。
飯島、遠藤両氏のほか米国のドナルド・ベチューン博士も受賞する。
 
遠藤氏は1970年代、細い炭素繊維を作る技術を研究中、ナノチューブを発見。
リチウムイオン電池の電極に入れて長寿命化を実現するなど実用化にも貢献した。
 
飯島氏は91年にナノチューブの構造を解明。93年には筒の壁が炭素の膜一枚の単層ナノチューブ合成に成功し、電子部品などへの応用に道を開いた。ベチューン氏も同年、独立に単層ナノチューブ合成に成功した。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


一体、世界にはこのような「世界●素会議」とか「世界●素学会」が有るんだろう?
今、ヤフーとグーグルで「世界ヨウ素学会」と「世界ヨウ素会議」を検索したが、どちらでもヒット無しだった。

ということはだよ、勝手に僕が「世界ヨウ素学会」作ってしまえばたった1件だけヒットするのか?

早速、試してみよう!